コンテンツへスキップ

2024

圧倒的なケーキメニュー! 洋菓子店が経営する名古屋の老舗純喫茶「ボンボン」

名古屋というと全国を制覇したコメダ珈琲など独特の喫茶店文化で有名ですが、その中で1949年(昭和49年)創業という老舗純喫茶「洋菓子・喫茶ボンボン」を訪問してみました。 全国的にも有名な純喫茶だけあって平日でも順番待ちに… 続きを読む »圧倒的なケーキメニュー! 洋菓子店が経営する名古屋の老舗純喫茶「ボンボン」

1960年創業、唯一無二のホワイト餃子を東京で食べられる旗艦店「ホワイト餃子 亀有店」へ!

1960年に千葉県野田市で創業した餃子専門店「ホワイト餃子」。私たちがイメージする餃子の姿とはまったく異なるのに絶大な人気を誇っています。 ただ野田本店は餃子の販売がメインで、店内で飲食できるのは平日営業日の17時から1… 続きを読む »1960年創業、唯一無二のホワイト餃子を東京で食べられる旗艦店「ホワイト餃子 亀有店」へ!

まるで洞窟にいるような不思議な空間。吉祥寺の老舗「コーヒーホールくぐつ草」

吉祥寺のダイヤ街の地下で創業から40年以上も営業を続ける老舗喫茶店「COFFEE HALLくぐつ草」。 1979年春に開店してから吉祥寺の人気店であり続け、70年代中央線文化の残香を今も感じさせる店として地元の常連だけで… 続きを読む »まるで洞窟にいるような不思議な空間。吉祥寺の老舗「コーヒーホールくぐつ草」

創業から70年以上、東大本郷キャンパス前でレトロな味と空間を提供する「喫茶ルオー」

本郷の東京大学本郷キャンパス正門前の喫茶店「喫茶ルオー」。創業から70年以上という老舗喫茶店です。 よくある学生街の喫茶店ではあるけれど、やはりそこは東大。美人の店員さんがいるとかコーヒーが安いとか長居ができるといった喫… 続きを読む »創業から70年以上、東大本郷キャンパス前でレトロな味と空間を提供する「喫茶ルオー」

軽井沢の歴史を感じる旧軽の隠れ家カフェ「Cafe 涼の音」は昭和初期築の登録有形文化財

東京に比べれば気温も湿度も低く、気温が30度を超す日もめったになく、那須や箱根と並ぶ日本を代表する避暑地である軽井沢。しかし気候変動の影響か、30度を超える蒸し暑い日も珍しくなりつつあります。 それでも朝夕は夏でもひんや… 続きを読む »軽井沢の歴史を感じる旧軽の隠れ家カフェ「Cafe 涼の音」は昭和初期築の登録有形文化財

上田の蕎麦屋のイメージを決定づけたボリュームたっぷりの老舗蕎麦店。行列の絶えない「刀屋」

信州、長野県の名物は蕎麦。”信濃では 月と仏と おらが蕎麦” という俳句もあまりに有名です。 戸隠、安曇野、更科といった蕎麦どころも多く、どこへ行っても一定のクオリティーのお蕎麦が食べられます。 その中でも上田の蕎麦とい… 続きを読む »上田の蕎麦屋のイメージを決定づけたボリュームたっぷりの老舗蕎麦店。行列の絶えない「刀屋」

外側はレトロ、中身はニューウェーブ。饂飩くろさわ跡地のカフェ「ストリーマー麻布十番」

麻布十番商店街の外れ、けやき坂の方が近い場所にあるニューウェーブ系コーヒーのストリーマーコーヒーカンパニーの麻布十番店。 開店したのは2023年なのでレトロでもなんでもないのですが、実はその店舗はある老舗うどん店の跡地。… 続きを読む »外側はレトロ、中身はニューウェーブ。饂飩くろさわ跡地のカフェ「ストリーマー麻布十番」

レトロなカフェや建築が今も残る上田市でレトロ巡りをしてみよう

レトロな街、長野県上田市 真田幸村など真田一族が築いた名城、上田城からスキーやラグビーで有名な菅平高原まで、歴史のある観光地として長野県の上田市。幕末から明治初期にかけて生糸産業で外貨を稼いだことで資本の集積も進み、普通… 続きを読む »レトロなカフェや建築が今も残る上田市でレトロ巡りをしてみよう

創業から100年以上、六本木のど真ん中でガッツリ系千円ランチが食べられる「正直家」

地下鉄六本木の駅から徒歩1分。六本木のまさにど真ん中とも言える場所にありながら1,000円でお腹いっぱいのランチが食べられるうなぎ屋さんがあります。 創業から100年を超える老舗うなぎ店「正直家(しょうじきや)」です。本… 続きを読む »創業から100年以上、六本木のど真ん中でガッツリ系千円ランチが食べられる「正直家」

PR
国内麻布十番新宿週末営業土日営業銀座・有楽町・新橋世田谷渋谷・恵比寿・代官山横浜・鎌倉・小田原六本木・麻布・広尾東京都下喫煙可有楽町和食・中華原宿広尾表参道千葉県表参道・青山・原宿渋谷ショップその他23区白金台・目黒新橋食事ありレストラン・洋食六本木赤坂タバコ京都府浜松町分煙上野建築その他禁煙上田23区内銀座世田谷・杉並外苑前カフェ・喫茶白金台恵比寿虎ノ門新宿・代々木神田・上野・秋葉原長野県土曜営業神田神保町四谷・市ヶ谷・神楽坂
PR



PR