1960年創業、唯一無二のホワイト餃子を東京で食べられる旗艦店「ホワイト餃子 亀有店」へ!
1960年に千葉県野田市で創業した餃子専門店「ホワイト餃子」。私たちがイメージする餃子の姿とはまったく異なるのに絶大な人気を誇っています。 ただ野田本店は餃子の販売がメインで、店内で飲食できるのは平日営業日の17時から1… 続きを読む »1960年創業、唯一無二のホワイト餃子を東京で食べられる旗艦店「ホワイト餃子 亀有店」へ!
1960年に千葉県野田市で創業した餃子専門店「ホワイト餃子」。私たちがイメージする餃子の姿とはまったく異なるのに絶大な人気を誇っています。 ただ野田本店は餃子の販売がメインで、店内で飲食できるのは平日営業日の17時から1… 続きを読む »1960年創業、唯一無二のホワイト餃子を東京で食べられる旗艦店「ホワイト餃子 亀有店」へ!
千葉県松戸市。矢切の渡しで川を渡れば東京。千葉市へ行くより北千住の方が全然近いという東京のベッドタウン。 この松戸駅の西口のほとんど駅前にある純喫茶「若松」。地下鉄千代田線が乗り入れるようになるずっと前、さらに1964年… 続きを読む »松戸 昭和ど真ん中なレトロ喫茶でコーヒー&シガレット「純喫茶 若松」
JR常磐線の北松戸駅前にある喫茶店「微巣登路(びすとろ)」は、まるで時が止まってしまっているかのような昭和の喫茶店です。 都内ではもうなかなかお目にかかれない、さまざまな昭和遺産と出会うことのできる駅前喫茶です。 微巣登… 続きを読む »北松戸 数々の昭和遺産が残る、雰囲気だけではない本物のレトロ喫茶 微巣登路(びすとろ)