目次
店構え
2021年3月に2回ほど立て続けに行ったのですが、ビルの外壁工事で足場が組まれていてこんな感じでした。メンテナンスもう終了したかなぁ?
足場がなければ黄色いテントと両脇がド派手な白いのれんの中華屋さんです。▼
店内
黄色いメニュー札がアクセントになっていてなんとも味のある店内です。
よーく見ると壁は葉っぱ柄なんです。実は凝ってるっていうところが昭和ぽいかも。
メニュー
メニューは壁に貼ってある札をみてオーダーします。
結構種類があるのでぐるりと見渡してみてください。
でも、結局お客さんの半分以上はチャーハンです。だってすごく美味しいんです。
オーダー
二人で行って、二人ともチャーハンです。
だってお腹いっぱい満足いくまでチャーハンを食べたいんです。
ゴロゴロ入っている肉の塊わかりますか?食べ応え最高です。▼
この写真をみながら記事を書いてるだけで、ゴクリとよだれが。これ、本当の話です。
チャーハンだけでなく、この日は回鍋肉も頼んでみました。この回鍋肉すごく男性に人気があるようなんですが、食べてみてわかりました。めっちゃ脂ギッシュです。私にはちょっときつめでした。あんまり量は食べられないです。一口か二口でいいかなっていう感じです。味は美味しいですよ。
別の日に行った時は東京ラーメンを頼んでみました。チャーシューの代わりにドーンと鶏肉が入っています。
これがなぜ東京ラーメンかというと、あの小津安二郎が鶏肉が好きらしい→小津といえば「東京物語」、という流れで「東京ラーメン」なんだそうです。
うーん。そうなんだ。納得したようなしないような。でも、美味しいからいいか。▼
こちらは麻婆豆腐です。
これ、平たい皿に入ってるように見えますが、実は中央がかなり凹んでいて、見た目以上の量があります。びっくりしました。だって、すごく多そうに見えて、実は少なかったっていうことはよくありますが、逆なんですもの。▼
幸せの3点セット(勝手に命名)チャーハン、麻婆豆腐、東京ラーメンです。いつ行ったってチャーハンは欠かせません。
ポイント
もう、ここはチャーハンです!行ったら必ずチャーハンを頼んでください。チャーハンにつくスープは大豆が隠し味という、ちょっと変化球な味です。ラーメンの味も同じスープを使っています。
とにかく最初はチャーハンです。文句なしに美味しいですから。
立地
神楽坂に行ったらお洒落なお店よりもここに行ってチャーハンが食べたくなります。AKOMEYA TOKYO in la kagūのすぐ近くのとってもアクセスのよい場所にあるので気軽に立ち寄れるのも嬉しいです。
龍朋
東京都新宿区矢来町123 MAP