目次
井の頭線の東松原駅東口1番改札口を出て徒歩1分の好立地にある老舗喫茶店珈琲専門店東亜東松原店は、その個性的なレンガのファサードが目を惹く喫茶店です。
しかし、すごいのは店構えだけでがありませんでした。
立地と歴史
1954年創業の老舗コーヒー焙煎卸業者「株式会社トーアコーヒー」の直営店です。
トーアコーヒーは、日本で初めてスペシャルティコーヒーを仕入れた卸会社で直営の喫茶店が門前仲町と東松原駅前の計2店舗あります。
ここ東松原店は1982年にオープンしました。
その立地はめちゃくちゃ便利で、井の頭線の東松原駅の西口1番出口から出て30秒くらい。近すぎて迷いようがありません。
以前はチェーン店のコーヒーショップがあったのですが、そのお店も撤退。
今や一人勝ち状態の喫茶店なので、常に地元の人で賑わっています。
店構え
特筆すべきはその店構えです。煉瓦造りのファサードの形状はとっても不思議。
屋根には青い瓦が乗っていて、中央にステンドグラスの施された丸窓。和風でも洋風でもない、何も属さないノージャンル、ノーカテゴライズなデザインは圧巻。
よく見ると煉瓦は規則的に積み上げているだけでなく、ランダムにちょっと飛び出しているデザイン。凝ってる。
どなたがデザインしたものなのか、調べてもわかりませんでした。
「東亜」のフォントも昭和で可愛いのだけれど、ファサードのクセが強すぎてなかなか目がいかないんですよね。
しかも、よく見るとこのファサードはレンガの幅だけの薄い外壁で、店の構造とは全く無関係の意匠的な装飾であることがわかります。▲
店内
ファサードの個性に比べると店内は案外普通です。
ただ、やっぱりそこはかとなく漂う『これぞ昭和の喫茶店』感は好印象で、とっても落ち着きます。
全体に照明は暗め、梁と壁の煉瓦など昭和の趣があっていいですね。
入り口横の席だけ、唯一の窓がある席。▲
以前は喫煙OKだったようですが、今は禁煙です。
基本的にパーテーションで区切りがあるので、席ごとに独立しているのがいい。▲
メニュー
日本で初めてスペシャルティコーヒーを仕入れた卸会社で直営の喫茶店だけあってそのコーヒーの種類の多さったら。
しかも直営店だから、お値段も安い!だから色々試したくなりますね。▲色々試してもお財布に優しい。
珈琲専門店だけど、フードメニューも充実しています。▲
パスタの麺が1.5倍と2倍もあります。がっつり飯もOKな訳です。もちろん、カレーのご飯大盛りもありますよ。▲
なんてお得なんでしょう。次回来るならやっぱりモーニングを狙いたい!
オーダー
オーダーしたのは、2種類のブレンド珈琲です。フレンチプレスで淹れたホットコーヒーは熱め。
すっきりとした味わいで何杯でもいけそう。▲
キングアーサーブレンドの方はすっきりしてるけれど、コクもあって飲み応えありな珈琲です。
次回は、カップオブエクセレンスにチャレンジしてみたいな。
ポイント
ポイントは、なんと言っても超個性的なファサードのデザインなんですが、その個性的な佇まいに負けず劣らず、店内の雰囲気も良いし、なんと言ってもコーヒーの種類の豊富さと美味しさは珈琲卸会社直営ですからお墨付きです。
トーアコーヒーファンは絶対行ってほしい喫茶店です。
外観も中身もとっても濃いめの喫茶店でした。
駅近なもの魅力だけど、そうでなくてもここは通いたくなる喫茶店です。
基本情報
店名 | 珈琲専門店 東亜 東松原店 |
住所 | 世田谷区松原5丁目3−17 MAP |
最寄駅 | 井の頭線東松原駅西口1番出口徒歩約30秒 |
定休日 | ー |
営業時間 | 9:30 – 18:30 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
営業時間、定休日などは変更になる可能性があります。